【斎藤一人さん音声】誰でも、5分でわかる夢占い・夢解き・夢診断【文字起こし】

コラム
Sponsored Links

オーケーですか?
ではまず、夢占いの方法を教えます。

川で溺れた夢を見た……
「溺れたんです」
「ああ、そうなの。それで? それでどうしたの?」
「流されて……」
「それでどうしたの?」
で、最後まで『それでどうしたの、それでどうした』なんてずっと言ってるの。
そうすると、
わかんなくなっちゃったか、死んだか、助かったか。この3つに必ずわかれるの。
川で溺れたことはどうでもいいんです。
その先は?その先は?って聞くと…
「一応溺れたけど、あんた死んだの?」
「いやぁ、死にはしなかったです」
死んでないって言った時はどうなるかというと…
「死んでないっていうことは、あなたはどんな危険にあっても死なないって合図だから、
今抱えてる問題かなんかは、必ず良い形で解決するよ」
って言うんです。
そいで、死にましたって滅多に死なないんだよ夢の中で。

完全に死にましたって言ったらどうなるかっつーと、
「夢で死んだんだから、もう因果は解消されてるから、
あんた死なずにすむよ。よかったね。」
オッケーですか?
「いや、最途中後のほうわかんなくなっちゃったんです」って言ったら、
「じゃあ大丈夫だよ」
悪い夢見た時は必ず良いことが起きるの。
人間て、夢っていうのは体験中、同じ感覚を持つ。
同じ体験をしたら、生きてる時に体験することはないんです。

人間ていうのは、修行に来てるということはその体験を味わえばいい。
だから夢で追っかけまわされて、夢で追われて追われて、殺される夢見たんです。
いつも後ろから人が追っかけてくるんです。そしたら実際にはそういうことはあわないんです。
しょっちゅう見るんですって、しょっちゅう見るなら絶対合わないんです。
だってあう必要ない。

夢で解消してるものが、それが現実で起きるんじゃないかと思って、心で起きてから想念するから起きるの。
夢は解消してるの。
それを夢で見たから、起きるんじゃないか起きるんじゃないかって、言ってるから起きるの。

あんたの想念が呼ぶんだから、手相人相に悪いものがないのと同じで、夢の中に悪いものがないんです。ただ悪いことを言うやつがいるんです。
それを、尾を引いちゃうんです。
元々人間ていうのは幸せな方に行くように行くようにできてるんです。

だから夢だろうがなんだろうが、その人にとって、自分にとって不利なことは、自分は絶対しないんです。自分を守るために自分がいるんです。だから自分が見る夢からなにから、全て自分に都合のいいことしか、やらないようになってるんです。
それを勝手に悪い方に捉えちゃうんです。
また悪い方に捉えらえさせないとお金が取れないんです。

だからすべての宗教やなんかは悪くいうんだけど、人間の作りはそうできてないんです。
うちがなぜズバズバあてられるかって、その人の本気の幸せを願って金を取らないんです。
わかります?
金取ると何回も来てほしいんだよ。
俺なんか金取らないから、一発で覚えてもらわないと困るんだよ。
だから一発でわかるように教えてんだよ。
これが月謝でもとってりゃ5回にわけてやるけど、タダで5回も会いたくねぇよ。

人間てのは自分に不利なことを自分はしないんです。
自分に不利だと思ったら、他人なんだよ。
だからうっかり相談すると、本気に親身になって相談乗ってやろうと思ったら、
ジーっと聞いてて「昨日ね、死んだ夢見たんですけど」って、
「死んだ夢見たなら死なないよ、もうしばらく安心してな。だからもう起きない」
これがホントの夢占いなの。

脅かそうと思ってっから、嘘八百並べてあげて、こういう夢見たらこうだとか、こういう夢見たらこうだとか…
くだらないこと言ってんじゃない。夢なんてな、1日10回も見て、朝のやつしか覚えてないだけなんだよ。ほんとに最初から最後まで覚えてない夢は、駄夢なの。

駄夢つって、夢占いも何もならないやつなんだよ。
最初から終わりまできちっと覚えてるやつってのは、それでどしたの?それでどしたの?って、必ず助かってんの。
川に溺れようがなにしようが、その後どしたの?
悪いやつに追っかけられて、それでどしたの?どしたの?って、
結局何にもされてないんだよ。
ずっと隠れててって、それでどうしたの?つーと、それでどうにもなってない。
だからなーにもなってねぇんだよ。いつもなんにもなってない。あんたね、いつもなんにもなってないことを怖がってて…
そういう性質なんだよ。

それがホントなんだよ、よしなさいって守護霊が言ってんの。
あんた1回も殺されてないんだよって。駄夢なんだよ、そういうのは。わかったかい?

夢占いなんか5分で覚えられるんだよ。
よーく聞いてて、あなた守られてっから大丈夫なんだよ。
一度経験してしまったことは、現実で経験する必要ない。
夢って見てんのと同じなの。
「あたし人殺す夢見るんです」
って、だったらあんたここへ来て危険な夢見て怖かったろ?って、「怖い」ってね。
だったら人殺すのやめな。
ただそれだけなの。

追っかけられて自分はすごい怖い思いしたんです。
だったらもうしないってこと。
だって夢で経験したんだもん。
人間てのは同じ経験を二度する必要ないの。
それをどっかの誰かが、だったらあなた殺されるとか、お祓いに行った方がいいよとか…
くだらねぇこと言うやつがいるんだよ。
それが人間の摂理を知らないんだよ。
人間は幸せになるために生まれてきてんだよ。
守護霊も幸せにするためにいるの。
自分の体も自分が幸せになるためにあるんだよ。
だから一つとして不幸せにするようなことは起きないんだよ。
わかりますか?

たったこんだけのことを知ってりゃ夢占いなんかいっくらでもできる。
百発百中で当たる。
ね、簡単なことでしょ?
だから夢占いってあそこに書いても平気なの。
どこの誰よりも当たる。
よーく聞いてたら最後にはどうにもなってない。
そだよ、誰かの夢ずーっと聞いてそれでどうした?それでどうした?
なんでもないの。

くだらない話すんだけど、「夢占いしてくれます?」ってほんとにあったの。
「どうしたの?」
「縛られて鼻の穴にみそピーナッツを詰められた」
「それ鼻でも詰まってたんじゃない?」
大体ね、くだらない…
いい夢は良かったーなの。

悪い夢見たら、それで因果が消えてよかったね、なの。
要は手相人相が、心に火が灯るの。
良いのか悪いのかわかんない夢は駄夢なの?
……違います。
そこの中でジーっと聞きながら、何を言ったら心に火が灯るかを考えるの。
手相でも人相でも大していいやつじゃない時は、ずーっと見ててどこを褒めようか考えるんです。
それと夢でもどこを言ってあげたら安心するかなんです。

一番問題なのは、潜在意識なんだよ。
潜在意識に悪い夢ポンと入れちゃうと、悪いことが起きちゃうんだよ。
だから葬儀社の車見ると、「あ、ツイてるツイてる」つってるやつは、
葬儀社の車、見れば見るほど良いことが起きるんだよね。
ところが葬儀社の車を見て、悪いことが起きるって信じてるやつは、
1日3回も会っちゃうとびっくりしちゃうの。
だから葬儀車には問題がないんだよ。
その人間が何を思うかなの。

それで、否定論者っていうのは、否定的なことを考えるの。
昨日ね、ちょっと話しした時にうちの会社って明るいですねっていう話したら、
肯定的な人を選んでるんですか?って選んでんじゃないんだよ。
おもしれぇやつ選んでんだよ。
なんでですかっつーと、面白くないだけで否定的なの。
面白いやつは肯定的なことを考えてるから面白いんだよ。
面白くないやつは否定的なんだよ。
だから面白くないんだよ。
わかるかい?
肯定的に考えましょうじゃねんだよ。
暗いとか、そういうことだけで、否定的なんだよ。
わかるかい?

だから俺たちが何するのかっつったら、徹底的に明るく考える人っていうのは、
何が起きても明るく考えるの。
いくつもないんだよ、世の中に。
親の死ぬ夢見たら怖いのか?
親の死ぬ夢見たら良かったね、なんだよ。
俺の9みたく、4と9は縁起が最高にいい数字だっつってから、
後は全部悪い数字じゃねぇんだから。
どの数字来てもハッピーなの。
世間の人が怖がってるものなんかいくつもねぇんだよ、ホントは。
それに対する反対言葉を覚えてて、ポンと言ってあげりゃ人はハッピーなんだよ。
わかるかい?
たったこれだけのことだから、手相も夢判断も同じなの。

じーっと見てて、この人間に反対のことをブッと植えつけちゃえばそれでいいの。
一瞬技なんだよ。
それは本当はこういう夢なんだよ、これから良いことしか起きないから見ててごらんつったら、ホントにそうですねって。
そうなるに決まってんだよ。
それを、そういう夢見たから心配だよとか、家族に必ず不幸があるよとかつってると、
不幸がある不幸があると思ってんの。

この前手相見て、あなたはお子さんのことで苦労しますよって言われて、
気になって気になってしょうがないっつったの。
大概のやつは子供で苦労してんだ、当たり前なんだよ。(笑)
それをあえて言ったらおかしくなるよっての。
だけどそれが楽しみで、子供がいることが…
要するに心配するとは、可愛いから心配なんだよね。
だからあのお子さんのおかげで、あなた幸せなれるよって言うと、そうなんだよ。
何植え付けるかなんだよ。

必ず金取ろうとするやつは、悪魔の味方だから悪魔的なこと言って人を暗くするんだよ。
だから悪魔の味方するのか、神様の味方するのかはっきり決めとけば、
夢占いだろうがなんだろうがやることは同じなんだよねって。
わかるかい?
だから夢占いと同じ、あんたずーっと聞いてりゃいいの。
でね、大概はろくでもない夢。
夢判断の範疇にないものなの、んなもの。
あのね、夢占いを人…
私の友達がこれを見るんですからとかって、人が見た夢の夢占いしちゃダメだよ。
わかるかい?

真由美ちゃんが、私がこの夢見てるんですって、ならいいんだよ?
「私の友達のすーちゃんて人が、こういう夢をよく見るんです」
っていうのを、してくるのいるのね。
絶対相談乗っちゃダメだよ。
なんでかっていうと、真由美ちゃんが来る。
「私の友達のじゅんちゃんて人が、火事にあった夢見るんです」
とかって言うとするじゃない。

その時に火事になって家が焼けちゃってとかって話をするとするよね?
すと、勝手に『火事だから大変だとか思ってる』と、思ったんだって話なっちゃうんだよ。
そうじゃなくて、じゅんちゃんが来たからね、
「その時どんな感じだった?」って言ったら、
「いや火事だったんだけど、大変だとは思ったけど、怖かったかってと怖くないです」
とかって言うと、それは古い何かがね、カーテンが燃えちゃうっつってるから…
だって普通だったら、火事になったら怖いよねとか…

要はその人が火事になったっつったら、自分ちが火事にあったと思っちゃダメなの。
その時どういう気持ちした?とか、その時の気持ちを聞かなきゃダメなの。
そうしたら夢占いにならないんだよ。
夢占いっていうのは、夢っていうのは、あくまでも現実と違うんだよ。
その時どんな気持ちだった?どんな気持ちだった?聞いてくと、
とんでもないことがわかってくる。
全てのことは因果を解消するために起きてるんだっていう、その……を持って聞いてて…
要するに悪いことのお知らせじゃないの。
悪いことを起こすまいとしてる、お知らせなんだよ。
それから因果が消えてくお知らせなんだよ。
それが夢なんだよ。

その時に「どういう感じした?」つと、
「怖かった?」
「実はあんまり怖くなかったんです」
「それでどんな感じした?」
「結構いい気持ちだったんです」
夢ってのは火事だから必ずしもそうなるんじゃないんだよ。
だから殺される夢見て怖かったとかいうものは、
別に対して怖くありませんでしたってのがあるの。

だからね、どんな気持ちした?って聞いてみなきゃダメなの。
実際に人殺してるやつは、それ聞く必要ないんだよ。
夢って違うこと考える。
昔ね、いっつもね戦国時代の夢……
ナタ持ってくるんだよ。
それでね、……殺されちゃうんだよ。
また殺されちゃうのか…

一回仇とってやろうとか思って、弁当忘れちゃってまた…
それをずっと……してたらね、ある日、夢見ててこれは夢なんだって。
そしたらそいつがね、ナタのこんなでかいの振り下ろしてきた時、
俺が夢なんだ、なんでもありなんだと思っちゃったの。
そしたらそのナタ、カーンと避けたらカチーンって…
…死んでて、そいつをやっつけたんだよね。
だから夢は現実とは違うんだよね。

それでね、人生っていうものをとらえた時に、俺は喜劇だと人生思ってるの。
だから俺の人生は喜劇だから、喜劇にお化けが出る。喜劇だって出る。
だから俺がおばけに面白いことがあってさ…
何が面白いかって、お化け映画金だしても見るやつは行くのに、
俺は本物出てきてタダなんだから、俺は得したなっていう捉え方なんだよね。
だから俺の場合は何でも面白いことが起きてさ…
わかるかい?
それで、いつも悲しいことが起きてるやつってのは、
悲しいドラマの主人公をやってんだよ。
だからなんでも悲しく見えるんだよ。
何でも悲劇のヒロインなの。

おめぇより辛いことしてるやつ、いっくらでもいるんだから紹介してやろうか?って。
ところがそいつは頭の中で勝手に、苦労が好きなやつは、苦労話にずーっと持ってくんだよ。
それやってると、止めどなく苦労するよ。
この世の中、自分が描く映画みたいなもんなの。
ストーリーを変えてあげればいいの。
その中で、私の周りは全部幸せにしちゃうんだってストーリーにしたら、それと同じことが起きるんだよ。
自分が幸せで、自分が映画作るようなもんなの。
自分が役者になればいいの。
テーマは何ですか?
自分が人生のテーマ。
昔ね、二等兵物語っていうのがあったの。
二等兵物語、日本の軍隊って一番厳しかったの。
でもそれがお笑いになってたから、お笑いにする気になれば、
どんなものでもお笑いになっちゃうんだから。

戦時中のこと笑い話にしてんのがあるんだよね。
みんなで腹抱えて笑ってて、ホントにそうなんだよなっつてんのもいるんだけど、
軍隊で泣いてるやつもいるんだよ。
だからどんなストーリーでもいいんだよ。
要するに川に流された事実は夢だよ。
だから悪い結果が起きますか?いい結果が起きますか?つったら、
その人の決めることなんだよ。

人間つーのは、潜在意識に入ったことが起きるんだよ。
だから潜在意識に何入れちゃうかで、悪魔の味方か神の味方か決まるんだよ。
俺なんかの場合は不況が来たからどうのこうのなんて思ってないよ。
んなこと俺のストーリーにはないの。
不況が来ようが知ったこっちゃないの。
どんどん上行くの。
不況ってのは国の問題なの。
景気が良くたって潰れるやつもいる。
いつも言うんだけど、江戸時代のね、
娘、吉原に売ってって、てことは吉原に行ってた人がいるんですよね。
全員苦しかったわけじゃないんだよね。
そうでしょ?

そういうこと考えたら人間、紀伊国屋文左衛門みたいなのだっていたんだよ。
一代でね…
昔50で死んでったんだよ。
丁稚奉公やなんか上げて、25ぐらいになんなきゃ独立できなかった。
25になって独立して、やっとちっちゃい店持てて…
50で死んじゃうってことは、45ぐらいになって隠居だとかっていう世界なの。
たった江戸時代のだよ、厳しい…

たった10年とか20年の間に日本一の大金持ちとか出ちゃうんだよ。
テレビもなきゃラジオもない時代に、髪型まで1ヶ月もかかる髪型にしていこうって…
日本中に支店出してとかって、1年でやっちゃうんだよ?
だから頭の中で何描くかなの。
人間なんて描いたものなんだよ。

俺たちは何をみんなに提供できるんですかっていった時、
どんなことがあってもジーっとそれを聞きながら、
悪い方にフッと行こうとするのを、クルッと……してあげることなんだよ。
それができりゃあいいんだよ。
手相見て、悪いこと言うなんて誰だってできるんだよ。
悪く行きそうなのをクルッといい方にしてあげることができないんだよ。
手相見て行ったら、バシッと潜在意識に入っちゃってるんだよ。
だから悪いこと言うやつが手相とか見ちゃダメなんだよ。
ところが手相人相好きなやつは、みんな暗いんだ。ホントに。

暗いとこでこんなんなってやって…
だから俺たちはまともに潜在意識をプップッと、
働かせられるようになんなきゃダメなんだよ。
どんなこと言ったら相手に心に火が灯る…
夢でも何でもそうなの。
そのことさえわかってりゃいいの。
そしたらどんな時でも明るく考えられるんだったら、仕事だって明るく考えられるよね。

これからの世の中どうなるったって、先見えてるよね。
否定的なやつは何も見えない、暗いんだもん。
暗いとこじゃ何も見えないの。
心に火が灯ってない人間は先なんて全然見えない。
大社長なんで先見えるんですかって、俺周り明るいんだもん。
明るいから遥か先まで見える。
自分が輝いてる。
わかりますか?
(了)

コメント

タイトルとURLをコピーしました